えり好みが激しい人という
のが、あなたの周りにもいたり
しませんでしょうか?
人や物などに対して自分の
好みを異常に反映し、好きな
ものだけを選びたがるような
人のことを言いますが、
このような人に対してどの
ような感情を抱きますか?
好きなものしか選ばない
というのは、少々ワガママな
人のような気がしませんで
しょうか?
このようなえり好みの激しい
人というのは、なぜ自分の好み
を過剰に主張するのでしょう
か?
今回は、「えり好みの激しい
人の5つの心理や特徴」を
ご紹介します!
目次
えり好みの激しい人の心理や特徴①考え方がケチ
えり好みの激しい人という
のは、基本的にものの考え方
がケチで、自分勝手に何事も
判断してしまいがちだという
心理的特徴があります。
好きなものばかりを選び
たがるというえり好みの激しい
人の心理から、他人の好みなど
に合わせることを苦手として
いるのですね。
例えば友達とお昼に何を食べる
かという話になって食べたいもの
が食い違った場合なんかも、
自分が食べたいものを譲らない
のです。
また、こだわりが強いという
一面もありますので、
「△△のお店の◯◯しか
食べたくない!」などと言う
ような細かすぎる指定までして
くる場合もあるのですね。
いつでもどんな時でも、
自分の好みを全面に押し出して
くるという特徴が、えり好み
の激しい人にはあります。
えり好みの激しい人の心理や特徴②好きなもの以外は無関心
えり好みの激しい人という
のは、自分の好みなもの、
自分が良いと思えるもの
以外には無関心だという
特徴がある場合もあるの
です。
例え自分の周りの人たち
が好きだったり、良いと
言っているようなものでも、
自分から好きだったり良い
と思えないものには一切の
興味を示さないのです。
ですので、みんなで話して
いる時なども自分の興味のある
内容の話であればズカズカと
首を突っ込んでくるのですが、
自分の興味のない話になった
途端会話には参加しなくなって
しまいます。
特に聞き手役にまわるという
訳でもなく、1人別世界にいる
かのような雰囲気を醸し出す
のですね。
ですがその代わりに、自分が
良いと思ったものには全力で
愛着を持って接することが
できるという特徴もあるのです。
えり好みの激しい人の心理や特徴③愚痴や文句が多い
えり好みの激しい人は、
自分の好きなものへの執着心
の強さや、嫌いなものや興味
のないものへの関心の無さの
差が激しく、
後者に関しては否定の気持ち
すら持ってしまうという場合
もあるのです。
人間誰しも好みがあります
から、好きになれない、興味
が持てない人やものがある
というのは当然のことと言えば
当然のことです。
しかし、好きになれない、
興味が持てないものは「自分は
好みじゃない」で留めておけば
いいのにも関わらず、
さらにそこから否定の姿勢に
入ってしまうという特徴が、
えり好みの激しい人にはある
のですね。
また、それが故に自分の
価値観を完全に肯定し、人に
押し付けてしまうことも
あるのです。
えり好みの激しい人の心理や特徴④気持ちの浮き沈みが激しい
えり好みの激しい人は、
気持ちの浮き沈みも激しい
という特徴がある場合が
多いのです。
ここまでご紹介してきた
ような心理や特徴などから
も汲み取れるように、
えり好みの激しい人は
基本的にワガママなものの
考え方をしている人が多いの
です。
また、他人に合わせることも
できないということから、
いつも自由の中で生活している
ということも伺えますよね。
この自由が許されてしまって
いるという環境に慣れてしまい、
自分の価値観だけで気分を
上下させてしまいます。
周りの状況や相手の心理などは
お構いなく、自分のその場の
気分だけで気分が上がったり、
下がったりします。
周りの人は、止むを得ずこの
えり好みの激しい人にテンション
に合わせなくてはならない
という場合が多くあります。
えり好みの激しい人の心理や特徴⑤マイペース
このように、自分の価値観
やその場の心情だけで動いたり、
ものを言ったりしてしまう
えり好みの激しい人ですが、
これらの言動からもわかる
ように完全に自分のペース
というものを持っているの
ですね。
周りがどれだけバタバタと
していても、自分は自分の
ペースで作業をすすめたり、
逆に周りがダラダラとしていて
も自分が意欲的に取り組める
ものはテキパキとこなしたり
もします。
このようなマイペースな一面
や、自分の軸というのはしっかり
と持っているという特徴が見ら
れます。
このことから周りの状況に左右
されず、自分を取り乱しにくい
という特徴があるのですね。
この点は長所のような気が
しますが、それでもやはり周りに
合わせなければならないような
状況でも、それができないと
言うのが玉に瑕ですね。
えり好みの激しい人の心理や特徴まとめ
- えり好みの激しい人の心理や特徴①考え方がケチ
- えり好みの激しい人の心理や特徴②好きなもの以外は無関心
- えり好みの激しい人の心理や特徴③愚痴や文句が多い
- えり好みの激しい人の心理や特徴④気持ちの浮き沈みが激しい
- えり好みの激しい人の心理や特徴⑤マイペース
いかがでしたでしょうか?
あなたの周りにいるえり好み
の激しい人には、このような
心理や特徴があるようなの
ですが、思い当たる節はあり
ましたでしょうか?
えり好みの激しい人は、
やはり総合的に見てワガママ
な価値観を持っています。
それをスルーするのも一つの
手ですが、自由が許されない
場合もあると言うのは、周りが
教えてあげたほうがいいのかも
しれませんね。